2025年8月31日ワークショップ開催のお知らせ
問題解決 Claris ワークショップ in 札幌:とっつきにくさをとっぱらおう! 第二弾「 FileMaker 2025 」
新バージョン到来。「FileMaker2025」のワークショップのテーマは「“現場で効く”新機能、試してみよう!」
2025年7月9日のニュースリリースにはClarisがAI機能がさらに強化された最新リリースClaris FileMaker 2025の提供を開始とあり、AI機能がクローズアップされています。
今回のリリースにはAI機能の他にも現場で効く新機能が盛りだくさんです。
そこで今回のワークショップでは、あえて”AI機能の他 ”の機能に焦点を当てます。
例えば、既存のスクリプトステップの強化、
・フィールド内容の全置換に[フィールドの入力値の自動化オプションを実行] オプション追加
・テキストを挿入 の長さ制限が 3 万字から 2 億 5 千万字に引き上げ
新しい関数、
・GetTextFromPDFでは、指定されたオブジェクトフィールドの PDF ファイル内のテキストを返す。
など、
今のシステムに使ってみたい新機能が見つかること間違いなし!
FileMakerの新しいバージョンが出たけれど、
「新機能って実際、使えるの?」
「自分の業務とどう関係あるの?」
そんな声に応えるべく、今回は FileMaker 2025(v22) の新機能をテーマにお届けします。
ver.7以降、様々なバージョンで特に問題なくそのままバージョンアップせずに、長期に渡りご利用されている皆さんも,最新バージョンに変更する必要があるのか、するとしたら、どこを気をつけるべきか、しないのであれば、今後問題は発生するのか、など、お気軽にご参加していただけます。
なお、今回はお昼を挟んでの長丁場です。
ご参加に関して、ご不明な点等ございましたら、合わせてお問い合わせください。
詳細は申し込みサイト(新規ウィンドウで開く) をご確認ください。